粘膜

こんばんは☆


昨日に引き続き、花粉症関連を!


スギ花粉等が鼻や目の粘膜に触れると過剰反応し、外部に追い出そうとして鼻水や涙を流します。体の正常な反応ではありますが、目が痒かったり、鼻水、くしゃみ、涙が止まらなくて辛いですよね。


花粉症を含め、アレルギー体質の方は、この粘膜の強化が必要です!


ちなみに体の外側(肉眼で見れるものとして)の粘膜は、

目、鼻、生殖器(あれ、ち◯びもだっけ?笑)、あと喉も。


運動で免疫力のアップもで、粘膜も強くなりますが、食べ物の周囲も必要でしょう♪

粘膜に良いのが、ムチンという成分!

納豆、オクラ、蓮根、山芋、里芋などネバネバしたのがムチンです。

是非、この時期は積極的に食べてくださいね。


しかし、食べ過ぎると下痢の恐れがあるようなので、程々に。

ムチンが1番おすすめですが、あとビタミンA、B2、B6、C、亜鉛なんかも良いです!


が、良い物をとっても、悪いものを取っているようでは、±0です。。。

お菓子やジュース等に含まれている砂糖(カロリーゼロなどの人工甘味料も)、添加物なども症状がひどい時は控えてください。

できれば、小麦粉も。

も一つストイックにいくなら、炭水化物などの糖類も!

辛いかもしれませんが、一度数日試してみてください。2~3日でも効果は見られると思います♪


いかがでしたでしょうか?

今日も皆さんが一日でも早く良くなることを願っています☆

何故アトピー(アレルギー)になったのか?薬漬けから卒業!あなたも痒みしらずな健康肌を作れる!

私自身が長年ステロイド治療するアトピー患者でした。医者たちの『アトピーは完治しない』『アトピーと上手く付き合う事が大事』という言葉に言いくるめられていたんです。 しかし、健康な肌になれる兆しが一向に無いことに絶望し、ステロイドを手放して脱ステを決意しました。そんな私が、右往左往、試行錯誤し、現在ではほぼ完治(首がやや残る)にまでになれたのです! した経験が少しでも役に経てばと思い、記事を綴ります☆

0コメント

  • 1000 / 1000