体に悪い物(トランス脂肪酸)
前回、私が色々調べ実践した結果(https://gold605.amebaownd.com/posts/3250701)で、【体に悪い物】と書きましたので、そこに触れていきたいと思います)(๑•̀ㅂ•́)و✧
↑を書き終わってから、今回の記事もすぐアップしようと思っていた、、、と言うか出来ていたはずなのですが、どういう訳かアップされておらず、2時間もかけてかいたのにまるっと消えていたので、灰になっていしまい、またしばらく日が空いてしまいました。。。(涙)
さて、では気を取り直して。。。
皆さんは、普段どのようなものを口にしていますか?
気を付けていることはありますか?
私は子供の頃からアトピーでしたが、口にする物は全くと言っていいほど気にしておらず、アイスにお菓子、コンビニ弁当、インスタント食品なんかも人並ですが、食べていました(;´Д`)アー,コワ
今挙げたものには、トランス脂肪酸や食品添加物と言ったものが入っています。
今回は、『トランス脂肪酸(硬化油)』のお話。
マーガリン、ファストブレッド、ショートニングといったのもが挙げられます。
マーガリン、ファストブレッドと言うのは、バターと同じコーナーに置いてあるので、皆さん目にされていると思います。
スーパーや販売の時期によっては、「バター、お一人様一点限り」なんて注意書きを目にすることもありますね。安価で手に入りやすいマーガリンやファストブレッドですが、『食べるプラスチック』とまで言われていて、あの害虫のGも寄り付かないんだとか。。。(・_・;)
ショートニングはパン類やクッキー、フライドポテト等に入っているのもで、サクッと感やカリッと感が出るそうです。
サラダ油やキャノーラ油と言った物にも含まれています(←また「油」の記事で詳しく書きますが、これらはリノール酸と言われるものでアトピーやアレルギーの方の大敵です)。
何気に取っているこれらのものですが、アトピーやアレルギー以外にも様々な被害を人体に及ぼします。ガンや心疾患、痴呆症に不妊などが報告されています。
こういったものは、少しずつ蓄積されていくものですから、現在健康と思われていても皆さんの分からないところで溜まっていっている可能性も大いにありますから、どの方も日頃の注意が必要です。
アメリカでは現在、完全廃止の方向に向かっています。
が、一方で日本では配慮を表す企業も増えてきましたが、アメリカよりかなりゆるく、厳しい制限は儲けていません。というのも日本人平均摂取量は、WHOの規定数値を下回っているからという理由です。
平均値がです。
ということは、既定値以上の方もいると考えられるわけです。
アメリカがジャンクフードばかりで、日本は安全で健康な食品ばかりなんてイメージがあるかもしれませんが、幻想です。今やアメリカは健康志向(オーガニック)大国です。
厳しく規定されていない食品を手に取り放題な私たちは、自分たちで注意していかなければならないのです。
私もそれを知ってから、サラダ油やマーガリン等は捨て、スーパーで見かけても一切触ることすらしなくなりました。
だって、あのGでさえ寄り付かないんですよ?
皆さんが一日でも早く良くなることを願っています☆
0コメント