入浴(続き)
こんばんは☆
前回の続きのお風呂です♪
お湯なんですが、、、
現在住んでいる東京は、水が硬い。
対して私の出身地の兵庫は水が柔らかい。。。
これは実験談で、確証ではないんですが、はやり肌に触れるものは水であっても
柔らかいほうが優しく治りが良い気がしました。今は何とも思いませんが、脱ステ中は実家に帰ってお風呂に入った時の感じも違うし、少しずつですが調子も良くなっていきました。
とはいっても東京にも戻らないといけないので、悩んでいました。
そんなことで色々調べてみたら、硬水を軟水に変えることは出来ませんが、水道から流れてくる水は塩素が含まれていることを知ったんです。プールなんかも水をきれいに保つためにいれている薬が塩素です。なのでプールから上がる時はしっかりシャワーで洗い流して。。。と子供の頃に皆さんも言われていたと思いますが、この洗い流す水にも塩素が含まれているんですよね。
数年前にある都知事が「東京の水はうまい」みたいなこと行っていましたが。。。(汗)
飲み水についてはまた次回触れていきますが、お風呂やシャワーの水も塩素を無くした方が良いのです。地域によって数値は違うとは思いますが。
で、そこで前回のビタミンCです!
ビタミンCには塩素を除去してくれる力があります!
なので、私は今でもお風呂に浸かる時はビタミンC(粉末)を入れています。
これだけの効果では無いでしょうが、でも以来お風呂に入るのは徐々に楽になっていきました。炎症や症状がないところも、以前はピリピリしていましたが、まろやかになるというか気にならなくなったのです。
シャワーも今は大きな家電量販店なんかにいくとシャワーヘッドが交換できるのがあって、その中にビタミンCを入れれるのがあるので、これもいいですよ!
↓私が使ってるのは、コレ☆
いかがでしたでしょうか(・∀・)?
今日も皆さんが一日でも早く良くなることを願っています☆
☆個人セッションご希望の方はこちら☆↓
0コメント